よくあるご質問

競技について

関門はありますか?

ハーフマラソンの部のみ、以下の1か所に関門を設けます。

13時25分 丸康木材入口前(20km地点)

なお、ハーフマラソンの部以外の種目でも、制限時間を超過し競技スケジュールに影響が出ると予想される場合は、途中であっても競技を中止していただく場合があります。

≫ 続きを読む

競技について   2023/09/26   事務局

記録はどのように計測しますか?

日本陸上競技連盟公認の「ランナーズチップ」を使用します。
「ランナーズチップ」は必ずシューズに装着してください。手に持ったり、ポケットに入れたりすると計測できません。
グロス記録を計測します。
※ハーフマラソンの部・5kmの部ではネット記録も計測します。ハーフマラソンの部では10km地点の記録も計測します。
※ゴール後は、チップを必ず返却してください。

≫ 続きを読む

競技について   2014/08/30   admin

競技スタート時刻は?

スタート時刻は以下のとおりです。
3km:小学生男子8時50分・小学生女子8時53分
2km親子:9時25分 5km:9時50分
ハーフマラソン:10時45分

≫ 続きを読む

競技について   2014/08/29   admin

距離表示はありますか?

各種目1キロごとに設置してあります。(親子の部2kmを除く)

≫ 続きを読む

競技について   2014/08/28   admin

選手招集場所はどこですか?

山中食品敷地を招集場所とします。
ナンバーカードに記載されているローマ字のブロックごとに招集場所を分けてありますので、該当する場所に集合してください。
※先着順ではありません。また、選手以外は並ばないようお願いします。
なお、招集場所へ向かう際は、沿道の係員の指示に従ってください。コースを横断する際は、競技中のランナー優先となります。

≫ 続きを読む

競技について   2014/08/27   admin

レースの途中で具合が悪くなってしまったのですが?

お近くの係員にお知らせください。救護車両が救援に向かいます。
なお、救護所はしおさいスタジアム管理棟内に設置します。

≫ 続きを読む

競技について   2014/08/26   admin

救護体制は?

しおさいスタジアム管理棟に医師及び看護師が待機しております。
また、ゴール地点及びみなと公園給水所、矢指給水所に保健師が待機しており、AEDも設置しています。会場には救急車も1台待機していますが、当日体調が悪い方は参加をお控えください。

≫ 続きを読む

競技について   2014/08/25   admin

当日参加できなくなったので、代わりの人が参加できますか?

エントリーした方以外の参加は認められません。
なお、不参加の場合は、お手数ですが計測チップを事前発送時に同封されている封筒に入れて返却してください。

≫ 続きを読む

競技について   2014/08/24   admin

完走証はありますか?

ゴール後に会場内で発行します。
※WEB完走証はありません。

≫ 続きを読む

競技について   2014/08/22   admin

記録集はありますか?

記録集は発行しておりません。
大会記録は下記に掲載していますのでご覧ください。

大会の記録

≫ 続きを読む

競技について   2014/08/21   admin

ゴールしたら、ナンバーカード(ゼッケン)は返却しますか?

ナンバーカードの返却は必要ありません。ただし、「ランナーズチップ」は回収ボックスへ必ず返却してください。

≫ 続きを読む

競技について   2014/08/20   admin

旭市飯岡しおさいマラソン大会 公式Instagram

旭市

旭市ふるさと応援寄附

旭市公式Facebookページ

旭市飯岡しおさいマラソン公式Facebookページ

旭市防災マップ いざという時のために防災マップを持ち歩こう!

旭市観光ガイドブックのダウンロードはこちら

天然温泉旭の湯